田舎ナゾナゾ





『有ると厄介、無いと困る物』 な~んだ?







答えは「雨樋」と「竪樋」です。

木々に囲まれた土地に住んでいる方なら
『んだ!』
と解ってもらえるナゾナゾで~す。^m^


   雨樋(あまどい):屋根に降った雨を集める部分。
   竪樋(たてどい):雨樋で集めた雨を下に落とす部分。


wan-1丸太小屋建築時の話し・・・

BF: 「雨樋どうしますかぁ?」
店主:「ヘッ?」
BF: 「周りに木が多いから直ぐに詰まりますよ!」
店主:「付けないと安くなる?」
BF: 「付けても付けなくても同じです。」
店主:「なら付けて!!」
BF: 「ヘイッ!」

(BF:有名丸太小屋ビルダー 現在B)




・・・というケチケチ根性で付けてしまった雨樋。

この10年余りで様子が変わりました。



20140705-2014-05-26-10.11.04.jpg
- 建築当時のまま -


出入りが多い場所なので雨樋は必要。
ここは低い脚立で枯れ葉の掃除ができる。
唯一オリジナルのまま残っている場所。









20140705-2014-05-26-10.06.02.jpg
- ここは撤去した (白線部分に有った) -

10m級のハシゴがないと掃除出来ない。
エルボの中で詰まると大変である。

(小枝も落ちてくるのでエルボ部分にも結構詰まる)





20140705-2014-05-26-10.09.31.jpg
- 追加した -

この部分には雨樋がついていなかった。

ここからタープ(布の屋根)を張る。
雨は外に流したいので撤去した雨樋を再利用した。





20140705-2014-05-26-10.06.35.jpg
- 鎖に変えた -

7m級のハシゴでないと掃除ができなかった。
竪樋をエルボ部が無く、少しでも詰まりにくい「鎖」に変えた。

集水器に枯れ葉が詰まっても下から長い棒で突っつけば掃除できる。





20140705-2014-05-26-10.05.39.jpg
- 見た目は悪いが -

ココは上記と同じく鎖に変えた場所。
直ぐ側にボイラーが設置されている。
鎖は周りに水が跳ねるので再施工でこの方式とした。

見た目は悪いが実用的。
エルボ部が無いので比較的詰まりにくい。







この投稿・・・ 

極々少数な方向けにお届けしています。 ^_^;





20140705-kasabuta.gif




Tags:   / /