店主の自慢話にお付き合いください・・・・






店主のプチ自慢にお付き合い下さい。(^^ゞ



◇◇◇



日当たりの良い裏庭?に物干し場を作った。

大きな物や もも の物を干す場所。


穴を掘り2本の丸太を立てコンクリを流し込む。
アクセント&腐り予防に空き缶を被せる。


昭和30年代。

「ちばてつやのマンガ」に出てきそうな物干し場をイメージした。



20140602-IMG_9368.jpg
- 当時撮った写真 -



・・・これが評判悪かった。
「見た目がダサすぎるから撤去しろ!」とおかみ。


・・・そのうち朽ちて倒れるだろうと放置。

ブツブツ文句を言いながらも使っていたおかみ。



---



それから9年ほど経過・・・

もも の物を干すことも無くなり、少しグラグラしてきたので
ついに撤去することにした。


今日まで倒れなかったのが不思議である。


朽ちている様子だったので小指一本でも倒れるだろうと思っていた・・・。


一本は力尽くでナントカへし折る。(汗)
もう一本は全く折れる気配がなく、掘り出した。(大汗)


今年イチ汗をかいた作業。


20140602-2014-05-27-09.10.37.jpg
- 芯は全く朽ちていなかった -

ヒノキって腐りにくいと聞いていたが想像以上だ。



ヤット本題です。
プチ自慢はここから・・・ (^^ゞ








◇◇◇





この「物干し場」が在った場所は将来?デッキ(通路)を作る予定地である。


wan-1は傾斜地に建っている。
どうしても段差の有る家になってしまう。

駐車場から玄関や店への出入りは、
「車椅子や高齢者&高齢犬でもOKのスロープ」を目標とした。

しかし建築当時は「作ってみないと分からない」と言われていた。
(最終的には、理想に近いスロープが出来ましたが)

・・・ならば、「裏口から接道までバリアフリーに!」できる可能性
を残そうとGL(家を建てる場合の起点(高さなど))を決めた。



20140602-2014-06-02-08.38.52.jpg
- 我が家の高さのGL(起点)は裏口 -

裏口の延長を接道の面に合わせた。

丸太小屋メーカーも直ぐに意図を汲んでくれた。

既に立水栓を高い位置に付けているのがマヌケですが・・・



もも は全く歩けなくなるまで表のスロープを歩けた。
この裏デッキ(通路)を作る必要はなかった。


今後、私達がどうなるかわからないので
今は「保険」として確保している空間です。



20140602-2014-06-02-08.39.53.jpg
- 花壇空間に変わりつつある -



◆◆◆



もも が亡くなって3ヶ月過ぎたが、
相変わらず もも ちゃんグッズが家中に点在している。
(片付けるのも、置いておくのも寂しい)


ダンボール箱に埋もれていた「表彰状」を見つけ
スマンスマンと掘り出した。


20140602-2014-05-27-18.21.45.jpg
- 他にも有ったような気がする・・・ -

カツ アイリス of ミナミフジ JP (ももの芸名!?)


ここで生活する前は「PD訓練競技会」などにも参加していたもも

なかなか立派な成績だったんですよ。 v(^^)v


やっと表彰状用の額を買ってきたので、キチンと収めました。






20140602-cup2.gif




Tags:   / / /