Page.22Tags > G10
雨の朝。
外気温21.5℃。
- 今朝は涼しい♪ -
湿度が高いのが気になるが、久々に家中の窓を全開にする。
窓際に のベッドを移動。
自然の風が気持ち良さそうである。
チョットお腹が冷えている様なので、今日は腹巻。 ^m^
◆◆◆
高齢犬は気温への適応能力が著しく低下する。
暑さ・寒さが大の苦手である。
1年半ほど様子を見てきたが、 の場合21~23℃が調子イイ。 (^^;
これより高い場合は呼吸が荒くなり、落ち着かなくなる。
これより低い場合はお腹の調子が悪くなったり、小刻みに震えたりする。
湿度が高い時はこれよりも低い温度でなければならない。
デッキなど外でゴロゴロする時は、絶えず様子を見ている必要がある。
適温・適湿だと心地よい寝息を立てスヤスヤと睡る。
側に居ると添い寝モードに巻き込まれる。 (^^ゞ
幸せの一時である。
起きている時は終始ご機嫌さんでキョロキョロしている。
冷暖房機で1年間・24時間を適温・適湿に保つのは難しい。
・クールマット・クールウエア・氷枕・衣類・布団類などを補助的に使う。
・初夏には暑さに慣れさせる事をする。
・初冬には寒さに慣れさせる事をする。
色々と気温に気を使うようになってからは の体調がイイ ・・・・・と思う。 v(^^)v
Tags: ガンバレ高齢犬 / G10
先日ご紹介した「ハゴロモ」の幼虫達が
一挙に成虫となりました。
過去blog ⇒ ハゴロモ (幼虫編)
- クワの木に沢山とまっていました -
幼虫期の「白フワ」まみれの姿は無く、
スッキリと綺麗になりました。
Geisha distinctissima (学名) はこの姿からでしょうか?
それとも幼虫期の白塗りか? ^m^
- その木の下で見つけました -
レディー・ガガ的奇抜ファッションから見慣れた?姿になりました。
ただ、この羽は硬さのある透き通った茶色。
べっ甲みたいです。(名前の由来?)
全身べっ甲をまとっています。(ガガかも?)
◇◇◇
幼虫期と比べ全然違う姿でしょう・・・
・・・んが、「目つき」と「ピンピン跳ねる」習性は変わりません。 ^m^
当blog ・・・ 夏になると「虫blog」になっちゃいますね~ (^^ゞ
Tags: 自然 / G10 / 農業 / ガンバレ高齢犬 / 虫
一昨日の晩飯を思い出せなくなった・・・
芸能人の名前がトント出てこない・・・
『アレ!アレ!』 とか 『ソレ!ソレ!』 を多用するようになった・・・
ミョウガの食べ過ぎだろうか・・・ (^^;
◆◆◆
- ミョウガの花 -
ミョウガはご存知ですよね・・・
あのスーパーで見かける食用部分(3個 \98-)は
「花の蕾」なんですヨ。
(正確には何と呼ぶか知りませんが)
やがて、鶏のトサカみたいな「蕾部分」一つから、次々と花が出てきます。
多い時は10数回も咲くとか。
大好物の「ミョウガ」。
沢山収穫できました。 v(^^)v
Tags: 旨い / 自然 / G10 / 農業
三保の松原 「はごろも伝説」・・・
ツナ缶の「はごろもフーズ」・・・
・・・的な話ではなく、愉快な衣装をまとった「虫」の話です。(^^ゞ
◆◆◆
- 風蘭に棲み着いた「アオバハゴロモ」の幼虫 -
どこに居るか分かりますか?
羽毛の様な「白いフワフワ」を全身にまとい、周囲にも撒き散らす。
このフワフワは「アオバハゴロモ(ヨコバイの仲間)の幼虫」が出す、
分泌物(蝋物質)だそうだ。
初夏、
桑の葉などに「白フワ」が垂れ下がっている光景をよく見かける。
集団で棲み着き、広範囲を「白フワ」で覆い尽くすこともある。
見栄えが悪く、気持ち悪くもある。
この「白フワ」が風に吹かれ、網戸に絡みつく。
取っても取ってもキリがない。
網戸の大敵であります。
着ていた物を周囲に脱ぎ散らかす誰かさんに似ている。
σ(^^;
Tags: 自然 / G10 / 虫
皆さん。
この3連休、どうされていますか?
我が家は色々な初物を頂いたり発見がありました。
◆◆ ミョウガ ◆◆
裏の「ミョウガ」が顔を出し始めました。
未だ小さいですが、何個か収穫。
我が家の食卓が一挙に夏バージョンに変わります。
いや~ 実にアリガタイ野菜です。
これから毎日のように収穫できます。 v(^^)v